祝日の移動本日の天声人語には今年の祝日の移動のことについて書かれていました。私は先日、この件で業務上の失敗をしています。8月の工事の工程表を作成し、施工者会議で開示しました。8月7日(土)、8日(日)の工事のあと、9日(月)、10日(火)の平日をあけて、11日(祝)に続きの工事をやりましょうという工程表でした。施工者の一人から「この日は祝日が移動していて、9日が祝日になってますよ」とのこと。私、まったく知りませんでした。確か昨年はオリンピックの都合でそうなったことは知っていました。今年はまったくノーケアでした。うむむむ。オリンピックを楽しみにしている気持ちが半減しているのかもしれない。開催を歓迎できていないのかもしれません。わくわくする気持ち...29Apr2021営業
生活の心得■生活の心得■1. 朝の礼儀は、出会い頭にこれをなすこと。これをなさば別に改まって正式にする必要なし、但し正式になす必要がある場合は別にこれを行う。2. 朝夕神仏を礼拝し父母祖先および恩人に感謝すること。3. 食事の時も神に黙礼すること。4. 入浴の際は、身体をよく洗い、しかる後に温まるために浴槽に入ること、上がり湯を占領し、他人に汚水をかけるなど、人に迷惑になることをせぬよう注意のこと。5. 便所において汚れを見出した時は必ず拭き取ること。たとえ自己の行為にあらずともなすべきである。6. 部屋を訪問する時は、必ずノックして応答を待って入室のこと。7. 建具の開閉の如き一方を閉じ、一方にすきまを生ずる如きことをせぬこと。8. 他人の...07Apr2021営業
在宅勤務1年在宅勤務を本格的に開始してちょうど1年。どんなことを感じたかをメモに残しておきたいと思っています。この1年で急激に働くことに関する改革がすすむことになりました。そのひとつが在宅での勤務です。当社は常駐先のお客様の働き方に依存する部分が多いので、それに倣い働き方を決めることになります。現在お仕事をいただいている施主様は率先して在宅勤務をすすめる企業ですので、私もそうなりました。◇よかった点◇ 通勤時間に費やす2時間~3時間を業務に使えている 業務が煮詰まったときに、犬を抱いて近所を一周するだけでリフレッシュできる 息子に仕事をしている姿を見せることができる 自分に必要な情報以外入ってこないので集中できる 平日のすいている時間帯に美容院...06Apr2021営業